卒業生専用

卒業生専用

For graduate卒業生へのご案内

門真運転免許試験場のご案内add_circle_outline

これからのご案内は住民票の住所地が大阪府の方に限られます。
住所地が大阪府以外の都道府県の方は、住所地の運転免許試験場にお問い合わせください。

交通手段について

門真運転免許試験場のご案内

京阪電車・徒歩の場合

京阪電車『古川橋駅』下車後、南へ約1.5キロメートル(約20分)

京阪電車・京阪バスをご利用の場合

京阪電車『古川橋駅』下車後、駅前より京阪バス『免許試験場行』、『門真団地行』、『門真南行』乗車後、免許試験場バス停留所下車

自動車

国道163号線『試験場入口交差点』を南へ約500メートル

二輪卒業生の方へのご案内add_circle_outline

学科試験を受けられる方

予約について

予約制になりますので、大阪府警のホームページにアクセスをして予約を取得してください

大阪府警ホームページ

申請に必要な書類など

  • 卒業証明書(卒業式でお渡しさせていただいた書類です。有効期限は教習所を卒業した日から1年間となりますのでご注意ください)
  • 申請書(卒業式でお渡しさせていただいた顔写真付きの書類です)
  • 質問票(卒業式でお渡しさせていただいた書類ですが、何も記入せずに持参して下さい)
  • 所持されている運転免許証[原付免許・小型特殊免許などの免許をお持ちでない方は、本籍地が記載された住民票と身分証(学生証、健康保険証、パスポートなど)が必要になります]
  • 免許申請・交付手数料 3,800円
  • 筆記用具、眼鏡や補聴器(眼鏡や補聴器の条件がある方)

運転免許の交付についてご不明な点などがございましたら、門真運転免許試験場にお問い合わせください。06-6908-9121

学科試験が免除の方

予約について

予約は必要ございません。
月曜日~金曜日(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除きます)の8時45分~14時30分までの間に窓口で受付を行ってください。

受付締め切り時間 受け取り時間
1回目 8:45~9:45 11:30
2回目 9:45~11:15 14:00
3回目 11:15~12:00 15:30
4回目 12:45~13:30 15:30
5回目 13:30~14:30 16:00

学科試験免除の方が対象になります

申請に必要な書類など

  • 卒業証明書(卒業式でお渡しさせていただいた書類です。有効期限は教習所を卒業した日から1年間となりますのでご注意ください)
  • 質問票(卒業式でお渡しさせていただいた書類ですが、何も記入せずに持参して下さい)
  • 写真(3×2.4)(卒業式でお渡しさせていただいた写真をご持参ください)
  • 所持されている運転免許証
  • 免許申請・交付手数料 3,800円
  • 筆記用具、眼鏡や補聴器(眼鏡や補聴器の条件がある方)

運転免許の交付についてご不明な点などがございましたら、門真運転免許試験場にお問い合わせください。06-6908-9121

四輪卒業生の方へのご案内add_circle_outline

学科試験を受けられる方

予約について

予約制になりますので、大阪府警のホームページにアクセスをして予約を取得してください

大阪府警ホームページ

申請に必要な書類など

  • 卒業証明書(卒業式でお渡しさせていただいた書類です。有効期限は教習所を卒業した日から1年間となりますのでご注意ください)
  • 申請書(卒業式でお渡しさせていただいた顔写真付きの書類です)
  • 質問票(卒業式でお渡しさせていただいた書類ですが、何も記入せずに持参して下さい)
  • 仮運転免許証と所持されている運転免許証[原付免許・小型特殊免許などの免許をお持ちでない方は仮運転免許証の有効期限が切れている場合に、本籍地が記載された住民票と身分証(学生証、健康保険証、パスポートなど)が必要になります]
  • 免許申請・交付手数料 3,800円
  • 筆記用具、眼鏡や補聴器(眼鏡や補聴器の条件がある方)

運転免許の交付についてご不明な点などがございましたら、門真運転免許試験場にお問い合わせください。06-6908-9121

学科試験が免除の方

予約について

予約は必要ございません。
月曜日~金曜日(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除きます)の8時45分~14時30分までの間に窓口で受付を行ってください。

受付締め切り時間 受け取り時間
1回目 8:45~9:45 11:30
2回目 9:45~11:15 14:00
3回目 11:15~12:00 15:30
4回目 12:45~13:30 15:30
5回目 13:30~14:30 16:00

学科試験免除の方が対象になります

申請に必要な書類など

  • 卒業証明書(卒業式でお渡しさせていただいた書類です。有効期限は教習所を卒業した日から1年間となりますのでご注意ください)
  • 質問票(卒業式でお渡しさせていただいた書類ですが、何も記入せずに持参して下さい)
  • 写真(3×2.4)(卒業式でお渡しさせていただいた写真をご持参ください)
  • 仮運転免許証と所持されている運転免許証
  • 免許申請・交付手数料 3,800円
  • 筆記用具、眼鏡や補聴器(眼鏡や補聴器の条件がある方)

運転免許の交付についてご不明な点などがございましたら、門真運転免許試験場にお問い合わせください。06-6908-9121

初心運転者期間制度についてadd_circle_outline

初心運転者の方による交通事故が多いことから、初心運転者の方に慎重な運転を心掛けてもらえるように動機付けを行うことで、技能や知識の定着を目的として設けられた制度です。
交通違反や交通事故で一定の違反点数が累積したことにより、技能や知識がまだ定着していないという初心運転者の方に対して、適切な講習を実施することにより、初心運転者期間中、またそれ以後の交通事故防止を図ります。

具体的に初心運転者期間とは、普通免許、準中型免許、大型二輪免許、普通二輪免許及び原付免許について、免許の種類ごとに取得後1年間(停止中の期間を除く)をいいます。
この初心運転者期間内に交通違反や交通事故を犯し、その合計点数が3点以上(ただし3点の違反1回で3点に達した場合は除く)となった場合は初心運転者講習が行われます。

また、この講習に該当する運転者が、初心運転者講習を受講しない場合や、講習を受けてもその後、初心運転者期間が終了するまでの間に違反などを犯し、その合計点数が3点以上(ただし3点の違反1回で3点に達した場合は除く)となった場合は再試験を受けなければなりません。この再試験は教習所で行うものではなく、運転免許試験場で行うことになります。

再試験に合格しなかった人、正当な理由がなく再試験を受けなかった人の免許は取り消されます。
(この取り消し処分については欠格期間がありません)

初心運転者期間制度や初心運転者講習についてご不明な点などがございましたら、
ネヤドラまでお問い合わせください。0120‐309‐098