安全運転クリニックのラジオ配信 「春の全国交通安全運動が始まります」
#今年も「春の全国交通安全運動」が始まります こんにちは、指導員の鉢嶺です。 4月6日から4月15日まで、「春の全国交通安全運転」が行われます。 今回の放送は趣向変えてレッスン形式ではなく、 「指導員2名で交通安全についての対談」をしてみました。 交通安全について考えるキッカケとして、ぜひお聞きください! ■音声はこちらをタップしてお聞きください
安全運転クリニックのラジオ配信 「進路変更をスムーズに行うために」
#6.進路変更をスムーズに行うために こんにちは、指導員の鉢嶺です。 「進路変更が怖い!」 「スムーズに進路変更できるようになりたい・・・」 こんな相談をよくいただきます。実は ベテランドライバーがスムーズに進路変更できるのは、進路変更をする前に色々とやっているからなんです。 秘訣があるんですねぇ 今回はその秘訣の中の一つ「コミュニケーションをとる」 についてお話していきます。 ■音声はこちらをタップしてお聞きください ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ネヤドラの安全運転Radio 音声は当社のHPや下記のアプリからお聞きいただくことができます。 当社HP https://neyagawa-ds.co.jp/safety-driving/ stand.fm https://stand.fm/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
安全運転クリニックのラジオ配信 「ハンドルの向きの確認方法」
#5.ハンドルの形が真っ直ぐに見えても、車が直進する、とは限らない!? こんにちは、指導員の鉢嶺です。 今回は、駐車場に止める時など、 「ハンドルをたくさん回していたら、今どうなっているのか分からなくなった!」 というときの対象法についてお話させていただきます。 今回もレジュメをご用意いたしましたので、 よろしければそちらもご活用くださいね! #教習所 #ペーパードライバー #ネヤドラ #ハンドル #車 #運転 ▼レジュメは下記よりダウンロードください ネヤドラの安全運転Radio#5 レジュメ レジュメを見ながらお聞きいただくことでイメージしやすくなると思いますので、 よろしければそちらもご活用くださいね! ■音声はこちらをタップしてお聞きください ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ネヤドラの安全運転Radio 音声は当社のHPや下記のアプリからお聞きいただくことができます。 当社HP https://neyagawa-ds.co.jp/safety-driving/ [...]
安全運転クリニックのラジオ配信 「道路の真ん中を走るには」
#4.道路の真ん中を走れているのか不安、、、 こんにちは、指導員の鉢嶺です。 今回は、安全運転クリニックでのご相談が多い 「道路の真ん中を走れているか不安だ」というお悩みをお持ちの方へ、 自信をもって真ん中を走れるようになるための「目安」について お話させていただきます。 ■音声はこちらをタップしてお聞きください ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ネヤドラの安全運転Radio 音声は当社のHPや下記のアプリからお聞きいただくことができます。 当社HP https://neyagawa-ds.co.jp/safety-driving/ stand.fm https://stand.fm/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安全運転クリニック」ご受講の方で送迎バスをご利用される場合には
「安全運転クリニック」ご受講の方でご来場の際に無料送迎バスの利用をご希望の方は、 下記URLより別途ご予約が必要です。 案内に従い、ご登録いただけますようお願いいたします。 ■登録方法のご案内 ■ご予約・ご登録はこちらから ※バスは予約がない場合ご利用いただけません。 ※無料送迎バスは1時間に1本です。 乗り遅れられた場合は別の交通手段でお越しください。 ※バスは交通事情により到着が遅れる場合がございます。 予めご了承ください。 ■バス時刻表、運行路線図はこちら
安全運転クリニックのラジオ配信 「車庫の真ん中に止め直す」
#3.駐車はできたけど、片側に寄ってしまったので止め直したい! こんにちは、指導員の鉢嶺です。 今回は、駐車場で「右側に寄ってしまったケース」 を想定し、「真ん中に止め直す」やり方について お話させていただきます。 今回もレジュメをご用意いたしましたので、 よろしければそちらもご活用くださいね! ▼レジュメは下記よりダウンロードください ネヤドラの安全運転Radio#3 レジュメ レジュメを見ながらお聞きいただくことでイメージしやすくなると思いますので、 よろしければそちらもご活用くださいね! ■音声はこちらをタップしてお聞きください ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ネヤドラの安全運転Radio 音声は当社のHPや下記のアプリからお聞きいただくことができます。 当社HP https://neyagawa-ds.co.jp/safety-driving/ stand.fm https://stand.fm/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━